目次
卒園式&謝恩会・園児への記念品おすすめ☆第二弾!
保育園卒業を控える長男の、謝恩会の係になってしまった私。
引き続き、空き時間を利用してちょこちょこ園児への記念品を探しています。
そんな中、今回ご紹介するのは…
思い出に残ってかわいくて実用的な、卒園生の名入れお箸!
記念品の定番の一つといえば、特別感&連体感があって思い出に残る、卒園児の名前や園名が入った記念品。
実用性重視のこだわりママさんも、素材やデザインにこだわるおしゃれママさんも納得の記念品になりますよ〜!
予算感と、「こども箸」の名入れお箸を選ぶメリット
- 予算が、卒園児1人あたり600円〜1200円前後くらい充てられる
- 男女で記念品を分けるのは大変だから、どちらでも喜ばれるデザインにしたい
もう少し予算取れる!って方は、先日ご紹介した名入れマグカップも超おすすめです!
で、決め手は金額的な面が一番ですが、この2番目も結構重要なんですよね。
なぜって、男女で色やデザインを分けてしまうと、
- 注文時に男女間違えないように気を使う
- (名前が入っている場合)ラッピングする時に間違えないよう気を使う
- (男の子用・女の子用でのみ分かれている場合)渡す時に間違えないよう気を使う
ただでさえやること考えることが多い準備中や当日、気を使う要素が多いのはちょっと嫌ですね。
名前入りって時点でトータル的にそもそも手間が多いんじゃ…って突っ込まれると痛いですが、特別感を感じて喜んでもらいたい中で、省ける手間はできるだけ省きたいってことですw
ポイント1:バリエーション豊富なラインナップ!
イチオシの「動物たまばし」【1,156 円(税込)/1膳】
ゆるかわ〜〜〜!
ゆるかわいいんだけどアンティークっぽいおしゃれさもあって、でもどことなく懐かしい昭和の匂いもする絶妙なバランス加減がたまらない。
シンプルでリーズナブルな「木箸 ナチュラル」【648 円(税込)/1膳】
滑り止めつきで子どもにやさしい「白木箸」【648 円(税込)/1膳】
渋目な風合いの「木箸 鉄木」【648 円(税込)/1膳】
縁起担ぎや意味を込めて選ぶ素材で作られたお箸は贈り物に最適「horico」【648 円(税込)/1膳】
ポイント2:こだわり出せる、カスタマイズ性も◎
彫刻のフォントが2種類から選べる!
台紙の模様が5種類から選べる!
商品は、台紙とお箸を透明な袋に入れて届けてくれます。
台紙にもお名前を入れてくれるんですね。お箸だけ適当な袋に入ってるんじゃなくてこういうラッピングを基本サービスとして提供してくれるなんて、本当に素晴らしいですね!
台紙のデザインもどれも綺麗です。
ポイント3:嬉しい無料サービスにも注目!
細やかな気遣いに感動!お箸拭きが付いてくる!
うちの謝恩会では出ないですが、お食事が出るような会の場合。
お食事にこのお箸を使ってもらって、会が終わった後もこれで汚れを拭いて、バッグなどを汚さずに持って帰れるということですね!
ちょっと神経質なママさんなら食事の前にも拭きたいかもしれないです。
注文の流れ
名入れというとハードルが高く感じる名簿の準備。
この商品は、名入れ名簿のテンプレートを送ってくれるのでスムーズに注文ができますよ!
ご注文はお早めに♪
納品の目安としては、注文から商品到着まで1ヶ月〜1ヶ月半くらい見て置いた方が良さそうです。
卒園式は3月中旬のところが多いと思うので、2月頭には注文を済ませておきたいところですね!