子育てしながら無理なく働くこと。

この記事は2年以上前に書いたものですので、もしかすると情報が古くなっているかもしれません。ご留意のうえ、参考にしてもらえたら嬉しく思いますm(_ _)m

パソコン

仕事をしたい!

家計のため、生きがいのため、世界を広げるため…

理由は人それぞれですが、今の時代、家庭を持つ女性でも仕事をしたい思っている人は多いですよね。

でも子どもがまだ小さくて、フルタイムでもパートでも、働きには出るのはなかなかハードルが高い。

その理由は何よりも…

スポンサーリンク

保育園に入れない状況

ご存知のように、今や社会問題にもなっている待機児童問題。

  • 仕事に応募しても「まずは預け先(保育園)を確保してから来てください」と言われ
  • 保育園に申し込もうとすると「まずは仕事を決めないと入れないです」と言われてしまう。

まさに、

どうせーっちゅうねん。状態。

というのも、よく聞くお話です…。

運よく保育園に入れても、仕事を続けにくい状況

そして、もし保育園に入れたとしても、子どもの急病などによる急なお休みや早退は、どんな家庭にも必ず付いて回る悩み。

子どもの都合に理解をしてもらえる職業・職場だと良いですが、残念ながら、まだまだそうではない職場の方が多いのではないでしょうか?

また、職場の人は理解してくれていても、どうしても自分が引け目を感じてしまうというママ友の話も聞いたことがあります。
近所に実家があって、いざという時におじいちゃんおばあちゃんに手伝ってもらえるような環境だと良いですが、みんながみんなそうではないですね。

だから、仕事を始めるのに二の足を踏んでしまう。

あるいは、せっかく仕事を始めてもストレスを感じて辞めてしまう。

日本には、高いスキルを持ちながらそう言った理由で働くに働けない女性がたくさんいるのだと思います。

これはまさに、国家レベルの宝の持ち腐れ

今日は、そんなママさんでも始めやすい&続けやすい仕事を見つけられるサービスをいくつかご紹介したいと思います!

しゅふJOBパート

https://part.shufu-job.jp/

ネーミングの通り、主婦向けの求人に特化した求人サイト。

働きたい主婦 と 主婦を採用したい企業 の架け橋となるサービスです。

そもそも主婦歓迎の求人に特化しているから、

・勤務日数や勤務時間が柔軟に選べる仕事が多い
・「家庭や子供の用事でお休み調整可」など、子持ちに理解のある企業の求人が多い

最初からある程度この条件で絞り込まれているので、お仕事を探しやすいと思います。

パート勤務の求人が多いですが、子育てが落ち着いたら社員登用の途あり、という企業も見かけます。

最近は在宅ワークの求人も増えているように思います。

ママワークス

https://mamaworks.jp/

主婦のための在宅ワーク求人サイト。

世間でも在宅ワークという働き方が注目され始めていますが、一番メリットを感じやすいのって、やはり子育て中のママさんだと思うんです。

ママワークスには、がっつり◯時から◯時まで、という求人ばかりでなく、
赤ちゃんが寝ている間だけ、子どもが幼稚園や小学校に行っている間だけなど、
スキマ時間を活用して働ける求人が多くあります。

在宅ワークというと、何かスキルがないとできないのではないかと考える人が多いですが、事務代行、テレアポ、コールセンター、ライティングなど、未経験でも始めやすいお仕事も色々あるので、ぜひ覗いてみてください。

ランサーズ

クラウドソーシング「ランサーズ」

私もお世話になっている、クラウドソーシングサービスです。

主にプログラミングやデザインなど、技術のある人向けですが、
ライティングやネットショップの商品登録など、未経験の方でもできる案件もあります。
報酬は決して高くありませんが、コツコツと進める作業が得意な方なら挑戦できるお仕事です。

ただし、ここで得られた報酬は、一部を手数料としてランサーズに支払う必要があります。
少し損に感じるかもしれませんが、間にランサーズが入ってくれることで、
進行中にお客様と連絡が取れなくなりこれまでの作業時間がパア!というリスクをなくすことができるので、安心して仕事を進められるところがメリットです。

詳しくは、↓このページなどを見てみてくださいね。
http://www.lancers.jp/help/beginner/lancer/

働く日・時間・場所を自分でコントロールできる働き方を。

子育てしながら働くなら、朝は少しゆっくりめがいいし、夕方は早めに帰宅して家事をしたい。
あまり贅沢も言えないけど、これが本音だと思います。

朝、ご主人を送り出して、子どもを保育園や幼稚園に送っていって、その後出勤、となるとどうしてもバタバタしてしまいますよね。
子どもは準備に時間が掛かるのでついガミガミ叱ってしまい自己嫌悪…あるあるです。

夕方は夕方で、帰宅が遅くなると晩御飯の準備が遅くなり、そうなるとお風呂の時間も就寝の時間も遅くなって、これまたイライラ…。

もちろん、正社員でバリバリ働いて、家事も完璧、子どもとの時間もしっかり確保し、キラキラ笑顔の毎日を送る、神様のような素敵ママさんも世の中にはたくさんいるのでしょうが、きっとみんながみんなそういう風にはなれない…少なくとも私には無理。

それなら、自分ができる範囲で、少し収入が少なくても不安定でも、子どもとの時間をたっぷり笑顔で過ごせる働き方を選ぶのも、一つの立派な選択肢だと私は思います。

自分の生活を無理やり仕事にあわせるのではなく、
自分のライフスタイルに合わせた自分だけの働き方をたくさんの人が見つけられる世の中になれば嬉しいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク